データリンク層でのMAC(媒体アクセス制御)、LLC(論理リンク制御)やハブではなくスイッチを使用する利点などについて説明します。
■ IEEE Ethernet データリンク層 2つの副層
● MAC (Media Access Control:媒体アクセス制御)802.3
コンテンション媒体アクセス。
[機能]
・回線選択
・フレーム順序配送
・誤り通知
・フロー制御(オプションの)
など
● LLC (Logical Link Control:論理リンク制御)802.2
ネットワーク層プロトコルを識別し、カプセル化する。
[機能]
・フロー制御
・制御ビットの順序つけ
など
■ スイッチ と ブリッジ
スイッチとブリッジは、どちらもデータリンク層で動作し、MACアドレスを見てネットワークのフィルタリングを行う。
フレームを1個1個読み取り、レイヤ2デバイスがフィルターテーブル上に送信元MACアドレスを書き込みます。これで、どのポートで受信されたものであるとか、そのデバイスがどこに存在するのかが分かるようになっています。
■ スイッチ
スイッチは、LAN(インターネットワークの)機能を向上させる為のもの。
主な目的は、各ユーザの帯域幅とパフォーマンスを上げること。
デフォルトで、コリジョン・ドメインを分割する。
● コリジョン・ドメインとは、Ethernetにパケットを送出する時にコリジョン(衝突)が起こりうるセグメントの範囲
■ ハブではなくスイッチを使用する利点
・ポートそれぞれが、コリジョンドメインである。
・スイッチに接続されている全セグメント上のデバイスが同時転送可能である。
■ スイッチを使用する上での注意
異なる媒体間での翻訳はできない。
Ethernet ~ Ethernet → 通信OK
Etherbet ~ トークンリング → 通信NG
など